2025.01.23
Windows10は2025年10月14日にサポート終了を迎えます。2025年10月14日以降は、セキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むMicrosoft社からのすべてのサポートが受けられなくなってしまうので、現在Windows 10をご使用の方はOSのアップグレードまたはパソコンの買い替えをご検討ください。
なおWindows 10のバージョンは複数あり、2025年10月14日でサポート終了を迎えるのは最新バージョンの「22H2」です。それ以前のバージョンはすでにサポート終了しているため、Windows 10 OSで「22H2」以前のバージョンをご使用の方はまず最新の「22H2」へアップデートを行うことで、2025年10月14日までサポート期間を延長しましょう!
Windows10のサポート終了後に、サポートが切れた状態のままパソコンを使い続けると、どのような不具合が起こるのでしょうか?具体的には以下のようなリスクが考えられます。
サポートが切れてしまったOSは、それまで提供されていた機能更新プログラムや、不具合・セキュリティに関する修正プログラムを受け取らなくなるため、マルウェアやウイルスに感染しやすくなります。その結果、個人情報や業務上の機密情報が漏洩する、インターネットバンキングの口座から預金を引き出される、遠隔操作でパソコンを不正に使用される、などの危険性が高まります。
サポートが終了したOSは、サポート終了後に生じた不具合や、新たに発見された脆弱性に対処する修正プログラムが提供されません。そのため、脆弱性に気づかずに使い続けてしまうことも。また、OSのサポート終了後は、これまで使用していたアプリやサブスクリプションのサポートも受けられなくなる場合があるため、注意が必要です。
Windows10のサポート終了間近になると、Windows11を搭載したパソコンへの買い替え需要が急激に高まり、欲しい機種が品切れになったり、納品が遅れたりすることも。サポート終了間近に慌てないように、余裕をもって買い替えを検討しましょう。新しいパソコンに買い替えることで、新OSだけでなく、さまざまな新機能を利用できるようになり、作業効率が格段に上がります。
PC購入に関して、分からない事がありましたらぜひご相談下さい。
各種サービスや案件に関するご相談・その他お問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。
平日9:00~17:00
Windows10は2025年10月14日にサポート終了を迎えます。
2025年10月14日以降は、
セキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むMicrosoft社からの
すべてのサポートが受けられなくなってしまうので、
現在Windows 10をご使用の方はOSのアップグレードまたはパソコンの買い替えをご検討ください。
なおWindows 10のバージョンは複数あり、
2025年10月14日でサポート終了を迎えるのは最新バージョンの「22H2」です。
それ以前のバージョンはすでにサポート終了しているため、
Windows 10 OSで「22H2」以前のバージョンをご使用の方は
まず最新の「22H2」へアップデートを行うことで、2025年10月14日までサポート期間を延長しましょう!
サポート終了後も使い続けると、さまざまなリスクが・・・・・・
Windows10のサポート終了後に、
サポートが切れた状態のままパソコンを使い続けると、
どのような不具合が起こるのでしょうか?具体的には以下のようなリスクが考えられます。
①マルウェアやウイルスに感染するリスクが高まる
サポートが切れてしまったOSは、それまで提供されていた機能更新プログラムや、
不具合・セキュリティに関する修正プログラムを受け取らなくなるため、
マルウェアやウイルスに感染しやすくなります。
その結果、個人情報や業務上の機密情報が漏洩する、
インターネットバンキングの口座から預金を引き出される、
遠隔操作でパソコンを不正に使用される、などの危険性が高まります。
②OSに不具合が生じても修正プログラムが提供されない
サポートが終了したOSは、サポート終了後に生じた不具合や、
新たに発見された脆弱性に対処する修正プログラムが提供されません。
そのため、脆弱性に気づかずに使い続けてしまうことも。
また、OSのサポート終了後は、
これまで使用していたアプリやサブスクリプションのサポートも受けられなくなる場合があるため、注意が必要です。
③買い替え需要が高まると納品が遅れる可能性も!
Windows10のサポート終了間近になると、
Windows11を搭載したパソコンへの買い替え需要が急激に高まり、
欲しい機種が品切れになったり、納品が遅れたりすることも。
サポート終了間近に慌てないように、余裕をもって買い替えを検討しましょう。
新しいパソコンに買い替えることで、新OSだけでなく、さまざまな新機能を利用できるようになり、作業効率が格段に上がります。
PC購入に関して、分からない事がありましたらぜひご相談下さい。